
本日もご覧いただきありがとうございます。
いよいよ花粉シーズン本格化ということで、
花粉症の方にとってはつらい時期になってきましたね。
僕もかなり重症なほうですが、今年はいまのところ
軽い症状ですんでいます。
外出するときはマスクをするなどの対策はとって
いますが、これさえやれば万全といえるような
決定打はありません。
それで、症状が軽くなった理由をあれこれ考えて
みましたが、もしかするとこれかな?と思い当たったのが
「軟酥の法」です。
昨年12月から始めた視力回復トレーニングの一環として
取り入れたものですが、花粉症対策にもなったようです。
これは、イメージ療法ともいうべきものですが、
やり方は簡単。
椅子にすわってリラックスします。
頭の上にゼリー状の「妙薬」が入った袋を
イメージします。その袋がやぶれて、妙薬が
頭から足先へとゆっくり流れ落ちていきます。
そして、流れ落ちる過程で、体の邪気や毒素を
吸収して、足元に溜まるところまでイメージします。
本来は数分間かけてやるそうですが、僕は
筋トレのクールダウン後に行う深呼吸と
組み合わせてやっています。
まず、息をいっぱいに吸い込み、おなかを
ふくらませます。
ふくらみきったところで、頭の上にある妙薬の
入った袋が破れます。
10秒から12秒くらいかけて、ゆっくりと
息を吐きながら、妙薬が流れ落ちつつ体に溜まった毒素を
クリーニングしてくれるところをイメージします。
息を吐き終えたら、今度はゆっくりと息を吸い込みます。
息を吸うときは、宇宙のエネルギーやプラナを取り込む
ことをイメージします。
息をいっぱいに吸い込んだら、10秒くらい息を止めます。
そして、取り込んだエネルギーや新鮮な酸素が、眼や鼻に
吸収されるところをイメージします。
これを4〜5回繰り返します。
イメージの世界にある妙薬には副作用がありませんから、
安心して毎日繰り返すことができます。
本日のウエスト=81センチ

↑↑ クリックしていただけると助かります。
いつも応援ありがとうございます
【関連する記事】